メニューを閉じる

浅草寺から奥浅草の穴場スポットを巡るまち歩きコース【徒歩・日帰り】

雷門
エリア
奥浅草エリア 浅草中央部エリア
所要時間
約8時間
日本有数の観光地、浅草を中心にぶらりまち歩きのコースをご紹介します。
有名な雷門から、神社参拝に伝統工芸鑑賞などまるまる浅草を楽しむ定番の観光コースです。
  • START
  • 浅草駅から徒歩で1分
  • 1
    雷門
    大きな赤い提灯は浅草のシンボル
    雷門
    雷門
    「雷門」は、942年に平公雅(たいらのきんまさ)によって駒形付近に創建された浅草寺の総門です。鎌倉時代以降に現在の場所へ移築されました。大きく「雷門」の文字が刻まれた、高さ3.9m、幅3.3m、重さ約700kgの赤い大提灯は浅草のシンボル。東京および日本を象徴する風景として親しまれ、フォトスポットとしても国内外の観光客を魅了し続けています。
    提灯の底部に施された見事な龍の彫刻や、門の北側(風神雷神の背後)に安置されている浅草寺の護法善神「天龍像」と「金龍像」も見どころ。正式名称の「風雷神門」は、門の左右に立つ2体の彫像、風神像と雷神像に由来します。日没から23時頃までは雷門や浅草寺がライトアップされ、昼間とは違った荘厳な雰囲気に包まれます。

    何度も焼失と再建を繰り返し、現在の雷門は1960年に松下電器産業(現パナソニック)の松下幸之助氏の寄進により再建されたものです。
    住所 111-0032
    東京都台東区浅草2-3-1
    電話番号 03-3842-0181
    電話番号(備考) 電話受付時間 9:00~16:30(日曜・祝日を除く)
    営業時間 本堂の開堂時間/6:00~17:00(10月~3月は6:30開堂)
    ※その他諸堂の開堂時間はお問い合わせ下さい。
  • 徒歩で約3分
  • 2
    浅草寺
    古寺の風格と下町風情が受け継がれる寺院
    浅草寺
    浅草寺
    浅草寺(金龍山浅草寺)は、628年に創建された都内最古とされる寺院。「浅草観音」として庶民の信仰を集め、江戸文化発展の中心地に。今では東京を代表する観光名所として国内外から多くの人が訪れています。

    浅草の象徴とも言える「雷門(風雷神門)」は、高さ3.9mの大提灯と風神雷神像が安置された浅草寺の総門。本堂前には2体の仁王尊像が並ぶ山門「宝蔵門」が建ち、参拝客を堂々と迎えてくれます。本堂前には、邪気を払うご利益があるといわれる常香炉(じょうこうろ)が鎮座。参拝前に煙を浴びて身を清めましょう。「観音堂」とも呼ばれる本堂にはご本尊の聖観世音菩薩が祀られており、毎日定時に法要が執り行われています。
    境内の歴史ある建造物も必見です。ひと際目立つ五重塔、国指定重要文化財の二天門、浅草名所七福神のひとつ・大黒天が祀られた影向堂(ようごうどう)など、悠久の時に思いを馳せて見学をお楽しみください。

    日没後はライトアップされ、朱塗りの建物がより一層鮮やかに浮かび上がります。昼間は約90店舗が軒を連ねる仲見世のお店も閉まり、シャッターに描かれた「浅草絵巻」を楽しめるのも夜の醍醐味。撮影スポットやデートスポットにもおすすめです。昼間と比べて人が少なくゆっくり巡れるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
    住所 111-0032
    東京都台東区浅草2-3-1
    電話番号 03-3842-0181
    電話番号(備考) 電話受付時間 9:00~16:30(日曜・祝日を除く)
    営業時間 本堂の開堂時間/6:00~17:00(10月~3月は6:30開堂)
    ※その他諸堂の開堂時間はお問い合わせ下さい。
  • 徒歩で約5分
  • 3
    隅田公園オープンカフェ
    東京スカイツリーに見守られたリバーサイドパーク
    東京スカイツリーと梅
    東京スカイツリーと梅
    隅田川の両岸に位置する「隅田公園」は、川沿いの心地よい散策を楽しめる憩いの場。春には桜が咲き誇り、国内外から多くの観光客が花見に訪れます。浅草には東京スカイツリーを眺められる場所が数多くありますが、なかでも隅田公園は絶好のスポット。春は桜とスカイツリーの共演も人気です。
    川沿いにある「隅田公園オープンカフェ」は、店舗の一部を屋外にした開放的なカフェ・レストラン。綺麗な景色を眺めながら、コーヒー片手にのんびりと過ごしても良いですね。また、クジラの滑り台が目印の「遊具広場」はブランコやアスレチックなどの遊具が設置された広場。子どもも思いっきり身体を動かせます。

    隅田川橋梁に設置された全長約160mの「すみだリバーウォーク」は、東京スカイツリーまでの最短距離ルートのひとつ。歩道橋の途中にあるガラス床から隅田川を見下ろしたり、すぐ横を走る電車の迫力を楽しんだり、隅田川散策にいかがでしょうか。
    住所 111-0033
    東京都台東区花川戸1
    電話番号 03-5246-1321
    電話番号(備考) 公園課公園管理担当
  • 徒歩で約10分
  • 4
    今戸神社(浅草名所七福神 福禄寿)
    招き猫と関わり深い縁結びの神社
    今戸神社
    今戸神社
    浅草屈指の縁結びの神社として知られ、良縁を求める人の「婚活神社」として注目されています。
    この地は16世紀から焼かれていた今戸焼発祥の地で、猫の焼き物を販売していたことから、招き猫発祥の地でもあります。縁を招き寄せるペアの猫をモチーフにした絵馬や御朱印帳も人気です。

    1063(康平6)年、時の奥羽鎮守府源頼朝・義家父子が祈願し鎌倉の鶴ヶ丘と浅草今戸とに京都の石清水八幡を勧請して創建されました。境内には、幕末に活躍した新選組沖田総司の終焉の地の碑も佇んでいます。また、浅草名所七福神の福禄寿が祀られており、七福神詣りの参拝客でも賑わうスポットです。
    住所 111-0024
    東京都台東区今戸1-5-22
    電話番号 03-3872-2703
    営業時間 社務所受付時間
    9:00~16:00
    休業日 無休
  • 徒歩で約18分
  • 5
    江戸たいとう伝統工芸館
    江戸たいとう伝統工芸館
    江戸たいとう伝統工芸館
    江戸たいとう伝統工芸館には、江戸庶民の町、江戸文化発祥の町として栄えてきた台東区で、受け継がれてきた伝統工芸への関心を深めることができる工芸品が展示されています。
    住所 111-0032
    東京都台東区浅草2-22-13
    電話番号 03-3842-1990
    営業時間 10:00~18:00
    休業日 毎月第2・第4火曜日(その日が祝日の場合は翌日)
    ※都合により開館日・開館時間の変更あり
  • 徒歩で約2分
  • 6
    浅草花やしき
    レトロな日本最古の遊園地
    浅草花やしき 全景
    浅草花やしき 全景
    170年以上の歴史を誇る「浅草花やしき」は、レトロな雰囲気が魅力の遊園地。日本現存最古ローラーコースターや華やかなメリーゴーランドといった昔ながらのアトラクションはもちろん、ライブやイベントが開催される多目的ホール「浅草花劇場」、遊園地に入園しなくても楽しめる「ガシャポンのデパート浅草花やしき店」も併設され、さまざまな娯楽を楽しめる浅草の「遊びの場」として親しまれています。

    浅草花やしきは、江戸時代末期の1853年に造園師・森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園(かえん)として誕生しました。明治時代に入ると遊戯施設が置かれ、珍鳥や猛獣、見世物の展示などでも評判に。全国有数の動物園としても知られるようになりました。戦後は遊園地として再開し、温かさと懐かしさを併せ持つレトロなアトラクションや雰囲気で人気のスポットとなっています。幼児(0歳~4歳)は入園とのりもの料が無料で、年齢や身長制限の無いアトラクションもあり、子どもの遊園地デビューにもぴったりです。
    住所 111-0032
    東京都台東区浅草2-28-1
    電話番号 03-3842-8780
    営業時間 10:00~18:00(最終入園は17:30まで)
    ※季節・天候により変更することがあります。
    休業日 不定休
  • 徒歩で約3分
  • 7
    六区ブロードウェイ
    六区ブロードウェイ
    六区ブロードウェイ
    かつて、劇場や娯楽施設が立ち並ぶ日本一の劇場街として賑わっていた「浅草六区」のメインストリート。
    全長約300mの通りには、劇場の他に「浅草ROX」や「浅草横町」といった、買い物・グルメが楽しめるお店が数多く集まり、週末には大道芸パフォーマンスをはじめとした様々なイベントも開催されています。
    住所 111-0032
    東京都台東区浅草
  • 徒歩で約5分
  • 8
    かっぱ橋道具街®
    プロの料理人も通う「食」にまつわる商店街
    かっぱ橋道具街 ニイミ洋食器店のコック像
    かっぱ橋道具街 ニイミ洋食器店のコック像
    浅草と上野の中間にある「かっぱ橋道具街」は、食の専門店が集まる南北約800mの商店街。大正の初めに、現在の商店街を流れていた新堀川の両岸に古道具商たちが店を出したことが発祥といわれています。
    関東大震災後に川は塞がれ、現在はプロ仕様の調理器具や厨房機器、食器、包材、調理衣装など「食」にまつわる約170軒の専門店が集まる個性的な専門商店街として賑わいを見せています。もちろん、ほとんどのお店が小売にも対応。家庭の調理用具を購入したい人や観光客にもおすすめです。食品サンプル作り体験ができるお店もありますよ。

    毎年、道具の日である10月9日前後に開催される「かっぱ橋道具まつり」では、各店舗がおすすめ商品や掘り出しものを販売。また、年ごとに異なる様々な催しものも行われます。
    住所 110-0036
    東京都台東区松が谷3-18-2
    電話番号 03-3844-1225
    電話番号(備考) 東京合羽橋商店街振興組合
  • 田原町駅まで徒歩で約9分
  • GOAL
  • 01 雷門
  • 02 浅草寺
  • 03 隅田公園オープンカフェ
  • 04 今戸神社(浅草名所七福神 福禄寿)
  • 05 江戸たいとう伝統工芸館
  • 06 浅草花やしき
  • 07 六区ブロードウェイ
  • 08 かっぱ橋道具街®

次に読みたいコンテンツ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はこのサイトについてをご確認ください。