メニューを閉じる
【決定版】谷中散歩コース 家族・子どもで楽しめるおすすめお店&スポット下町散歩まとめ

【決定版】谷中散歩コース 家族・子どもで楽しめるおすすめお店&スポット下町散歩まとめ

懐かしさと新しさが交わる街、谷中。
この記事では、そんな谷中を堪能するおすすめの散歩コースをご紹介。今回は家族や子連れでまわりやすいコースです。

台東区で今人気のスポット谷中

  • 谷中ぎんざ
    谷中ぎんざ
古き良き下町の情緒が残る谷中。
谷中は寺の街とも言われており、これは江戸時代にお寺が谷中付近に集められたのがきっかけです。
お寺が増えたことで参拝客も増え、江戸の庶民の行楽地として発展していきました。

震災や戦災の被害が少なかったため、古い町並みや建物が今もなお残っています。

おすすめ谷中散歩コースMAP

今回は【3時間ほどで谷中を巡る散歩コース】です。

最寄り: JR・私鉄日暮里駅 → 5分(400m)(A)谷中ぎんざ → 1分(30m)(B)BAKERYヒトテマ→ 1分(100m)(C)TAYORI → 1分(110m)(D)三陽食品 → 2分(160m)(E)谷中福丸饅頭 → 8分(550m) (F)ひるねこBOOKS → 6分(400m)(G)谷中のヒマラヤ杉 → 5分(400m)(H)嵯峨の家本店

谷中と言ったら、まずはここ!「谷中ぎんざ 」

  • 谷中ぎんざ
    谷中ぎんざ
  • 谷中ぎんざ
    谷中ぎんざ
日暮里駅から徒歩5分。
「夕やけだんだん」と呼ばれる階段を降りた先にある谷中ぎんざは、昭和20年頃に生まれた商店街で全長は170メートルほど。

60店舗以上の多種多様なお店が立ち並び、食べ歩きや、お土産を買うのにぴったりです!

地元の人たちの日常のお買い物から、観光客向けのグルメまで幅広い商品が揃います。
  • 木彫りの猫
    木彫りの猫
商店街には7匹全て見つけると幸せになれると言われる「七福猫」がいるそうです。
木彫りの猫はまるで本物と見間違えるほど!ぜひ探してみてくださいね。

【ご注意】
※「歩き食べ」はお控えいただき、ごみはお持ち帰りいただくなどマナーを守りながらお楽しみください。
※写真を撮る際は、お店の方に一言お声がけください。 
コラム
谷中ぎんざの基本情報
谷中ぎんざの基本情報

谷中銀座商店街振興組合

住所:〒110-0001 東京都台東区谷中3-13-1

なぜ谷中は「猫の街」と言われるの?

  • 谷中の猫
    谷中の猫
これにもお寺が関係しています。

当時はネズミを捕まえるため、猫を飼うお寺が多く、野良猫が増え、猫の街と言われるようになったようです。
昼間は日向ぼっこをしている猫に会えたり、夜には猫たちが会議をしているなんて目撃談も…!

お土産に買いたい、こだわりのパン「BAKERYヒトテマ」

  • 「BAKERYヒトテマ」のパン
    「BAKERYヒトテマ」のパン
  • 「BAKERYヒトテマ」メニュー
    「BAKERYヒトテマ」メニュー
  • 「BAKERYヒトテマ」メニュー
    「BAKERYヒトテマ」メニュー
  • 「BAKERYヒトテマ」店内
    「BAKERYヒトテマ」店内
  • 「BAKERYヒトテマ」店内
    「BAKERYヒトテマ」店内
  • 「BAKERYヒトテマ」外観
    「BAKERYヒトテマ」外観
店名通り、安心安全のパンを日々「ヒトテマ」かけながら焼いているパン屋さんです。
材料に徹底的にこだわっており、国産小麦・バター等、自家製天然酵母を使用。
保存料添加物・ショートニングやマーガリンは不使用。

ヒトテマさんのパンはどれを食べても美味しいのですが、私のおすすめは、あんぱんとカレーパン。
甘いのとスパイシーのとで無限ループで手が止まりません。
  • クリームチーズのあんぱん(1個260円)
    クリームチーズのあんぱん(1個260円)
  • クリームチーズのあんぱん
    クリームチーズのあんぱん
塩味があるクリームチーズとなめらかで上品な甘さの餡子、とにかくパンが美味しいです。
  • カレーパン(1個250円)
    カレーパン(1個250円)
まあるく、綺麗な衣を纏い、外はカリッと生地はもっちり。中にはほど良い辛さのカレーがたっぷりです。
コラム
BAKERYヒトテマ の基本情報
BAKERYヒトテマ の基本情報

営業時間:6:00〜19:00
定休日:不定休
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中3-11-14
電話番号:03-3823-2076

お子さま連れでも入りやすいカフェ「TAYORI」

  • 「TAYORI」食の郵便局コーナー
    「TAYORI」食の郵便局コーナー
  • 「TAYORI」お店のマーク
    「TAYORI」お店のマーク
  • 「TAYORI」 店内
    「TAYORI」 店内
  • 「TAYORI」コンセプト
    「TAYORI」コンセプト
  • 「TAYORI」看板
    「TAYORI」看板
谷中ぎんざの賑やかな通りから裏路地の小道を入ってすぐに佇む、古民家をリノベーションしたカフェ。

店名は、食を通じて手紙を交わすように人と人を繋げたいという想い、食の「便り」からきているそうです。

天井が高く、落ち着く店内には、テーブル席、カウンター席、座敷席があります。
  • 店内 座敷席
    店内 座敷席
  • 店内 座敷席
    店内 座敷席
  • 店内 テーブル席
    店内 テーブル席
  • トイレ おむつ台
    トイレ おむつ台
  • トイレ
    トイレ
トイレにはおむつ台があり、小さなお子さま連れにも安心です。
  • アジフライ定食(1,500円)
    アジフライ定食(1,500円)
  • アジフライ定食(1,500円)
    アジフライ定食(1,500円)
全国から厳選された素材で作られた優しい定食は、メインに小鉢がたくさんついており、お腹も心も満たされます。

サクサクでふかふかのアジフライに特製タルタルがたっぷり、小鉢に、具沢山のお味噌。食べながら次はどれを食べようか、ワクワクしてきます。

ご飯は白米、十六穀米(+100円)、白米・十六穀米ハーフ(+50円)から選択できます。
  • テイクアウト 定食弁当 おそうざい弁当
    テイクアウト 定食弁当 おそうざい弁当
また、お惣菜やお弁当のテイクアウトもあるので、おうちや屋外でも気軽に楽しめます。
  • TAYORIと生産者さんのMAP
    TAYORIと生産者さんのMAP
お店の入り口には生産者さんにメッセージを書けるコーナーもあり、美味しくてきっと感謝の気持ちを伝えたくなるはず。

人気店でピークタイムは特に混み合っているため、下記から予約をとるのがおすすめです。(※当日予約は不可)
コラム
TAYORI の基本情報
TAYORI の基本情報

営業時間:水12:00-17:00(ラストオーダー 16:00) 
木・金・土 12:00-20:00(ラストオーダー 19:00) 
日・祝12:00-18:00(ラストオーダー 17:00)
定休日:月・火
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中3-12-4
電話番号:03-5834-7026
Instagram:@tayori_yanaka

下町で”突きたて”を味わう「三陽食品」

  • 「三陽食品」ところ天
    「三陽食品」ところ天
  • 「三陽食品」店内
    「三陽食品」店内
  • 「三陽食品」外観
    「三陽食品」外観
  • 「三陽食品」
    「三陽食品」
  • 「三陽食品」ところ天
    「三陽食品」ところ天
よみせ通りにある、こんにゃく専門店。

自家製のこんにゃく、しらたき、ところ天、寒天などを販売している地元に愛される名店です。

私のおすすめは自家製のところ天とあんみつ(寒天)。
テイクアウトもできますが、お店の前のスペースで食べることもできます。
  • ところ天(1人前250円)
    ところ天(1人前250円)
店頭で、ストンと突きたてのところ天を提供してくれます。

突きたてはまさに格別で、冷たくてコリコリとほど良い歯ごたえがあって、つるっと喉越しがよいです。
  • あんみつ(1個400円)
    あんみつ(1個400円)
  • あんみつ(1個400円)
    あんみつ(1個400円)
  • あんみつ(1個400円)
    あんみつ(1個400円)
カップの中にはあんこ、フルーツ、求肥、寒天が入っており、特にみずみずしく、噛みごたえある寒天が逸品です。

黒蜜とあんこの甘さの中に、塩味のあるえんどう豆が効いています。
コラム
三陽食品の基本情報
三陽食品の基本情報

営業時間:月〜土10:00~18:00
定休日:日・祝
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中3-8-9

散歩のおともにしたい、可愛らしい「谷中福丸饅頭」

  • 「谷中福丸饅頭」のかりんとう饅頭
    「谷中福丸饅頭」のかりんとう饅頭
  • 「谷中福丸饅頭」外観
    「谷中福丸饅頭」外観
  • 「谷中福丸饅頭」店内
    「谷中福丸饅頭」店内
  • 「谷中福丸饅頭」饅頭
    「谷中福丸饅頭」饅頭
小さなサイズの和菓子を作っているお饅頭屋さん。
一口サイズなので、お子さまでも食べやすいです。様々な種類があり、リーズナブルでたくさん試してみたくなります。

かりんとう饅頭(1個80円)が有名で、大人気のためお昼前に完売してしまうこともしばしば。

外がカリッと、中はこしあんでしっとりしており、1度食べたらまた食べたくなります。
  • かりんとう饅頭(1個80円)
    かりんとう饅頭(1個80円)
  • かりんとう饅頭(1個80円)
    かりんとう饅頭(1個80円)
  • かりんとう饅頭(1個80円)
    かりんとう饅頭(1個80円)
私がいつも買うのは黒糖まんじゅう、カスタードまんじゅう、餡入り草餅。
  • 黒糖まんじゅう・カスタードまんじゅう、餡入り草餅
    黒糖まんじゅう・カスタードまんじゅう、餡入り草餅
  • 黒糖まんじゅう・カスタードまんじゅう、餡入り草餅
    黒糖まんじゅう・カスタードまんじゅう、餡入り草餅
黒糖まんじゅうはお店の看板商品で、小さいけれど味は本格的。
上質な素材で練り上げたこしあんを黒糖の薄皮で包み込み、ほど良い甘さで上品な味です。

優しい甘さのカスタードまんじゅうは、子どもにも人気です。

餡入り草餅はふわっと香る柔らかい草餅と、優しい甘さのつぶあんの相性抜群です。
コラム
谷中福丸饅頭の基本情報
谷中福丸饅頭の基本情報

営業時間:11:00〜17:00
定休日:なし
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中3-7-8
電話番号:03-3823-0709
X:@yanaka_fukumaru
Instagram:@yanaka_fukumaru_manju

子どもも大人も、お気に入りの1冊を探すなら「ひるねこBOOKS」

  • 「ひるねこBOOKS」店内
    「ひるねこBOOKS」店内
  • 「ひるねこBOOKS」店内
    「ひるねこBOOKS」店内
  • 「ひるねこBOOKS」店内
    「ひるねこBOOKS」店内
  • 「ひるねこBOOKS」外観
    「ひるねこBOOKS」外観
  • 「ひるねこBOOKS」店内
    「ひるねこBOOKS」店内
谷中キッテ通りにある、絵本やアート、猫や暮らし、北欧の本を取り揃える、居心地の良い本屋さん。

古書と新書(お店中央に配置)を販売しており、子どもにも大人にも響く、きらりとひかる1冊がきっと見つかるはず。

お店の入り口にはギャラリースペースがあり、心がふんわり柔らかくなるような作家さんの展示が開かれています。
  • ひるねこBOOKSレーベルの絵本
    ひるねこBOOKSレーベルの絵本
新人作家さんとタッグを組み、お店が手がける「ひるねこBOOKSレーベル」にて、オリジナルの絵本も制作しています。

オリジナル絵本は店名にも入っているねこの題材の絵本が多いようです。

優しい空気の中で本を見つけるひとときと、心ときめく本との出会いを楽しんで。
コラム
ひるねこBOOKS の基本情報
ひるねこBOOKS の基本情報

営業時間:12:00〜20:00
土日祝12:00〜18:30頃
※ 営業時間の変更については随時お店のSNSにてお知らせ、ご来店前にご確認ください。
定休日:火曜+第2水曜
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中2-5-22-101
電話番号:070-3107-6169
Instagram:@hirunekobooks
X:@hirunekobooks

道の真ん中にそびえ立つ、谷中のシンボルツリー「谷中のヒマラヤ杉」

  • 谷中のヒマラヤ杉
    谷中のヒマラヤ杉
  • 谷中のヒマラヤ杉
    谷中のヒマラヤ杉
  • 谷中のヒマラヤ杉
    谷中のヒマラヤ杉
谷中のシンボルとも言える、ヒマラヤ杉。
その樹齢はなんと、100年以上。

以前より少し細くなったけれど、大事なものは変わっていないような気がします。

ヒマラヤ杉の花言葉には「たくましさ」や「あなたを待つ」という意味があるそうです。
これからも、いつまでも、みんなを見守ってくれる存在であってほしいです。

実は、ヒマラヤ杉は「松」の仲間。運がよければ、秋の終わりに変わった松ぼっくりが見られるようです。
コラム
谷中のヒマラヤ杉の基本情報
谷中のヒマラヤ杉の基本情報
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中1-6-15

お土産にぴったり、一枚ずつ丁寧に焼かれたお煎餅「嵯峨の家 本店」

  • 「嵯峨の家 本店」店内
    「嵯峨の家 本店」店内
  • 「嵯峨の家 本店」店内
    「嵯峨の家 本店」店内
  • 「嵯峨の家 本店」店内
    「嵯峨の家 本店」店内
  • 「嵯峨の家 本店」店内
    「嵯峨の家 本店」店内
  • 「嵯峨の家 本店」外観
    「嵯峨の家 本店」外観
1914年(大正3年)に現在の場所に開店した、100年以上の歴史のある、老舗のお煎餅屋さん。

お店の商品はすべて、国産米を使用し、自家で備長炭を使って丹念に一枚ずつ手焼きしています。

あられ、おかきは店内で餅をつき天日干しし、全て炭火焼き。刷毛を使って丁寧に味付けをしているそうです。
  • あられやおかきに使用するお餅
    あられやおかきに使用するお餅
  • 餅つき後の固める工程
    餅つき後の固める工程
  • お煎餅のケース
    お煎餅のケース
  • 登録有形文化財登録書
    登録有形文化財登録書
お店の建物も2023年8月に登録有形文化財に指定されており、日本家屋、量り売りのお煎餅のケースなども必見です。
  • お煎餅
    お煎餅
  • お煎餅
    お煎餅
  • お煎餅
    お煎餅
  • お煎餅
    お煎餅
1度袋を開けたら、止まらぬ美味しさ。餅米の甘みと旨味、香ばしさが堪りません。
コラム
嵯峨の家 本店 の基本情報
嵯峨の家 本店 の基本情報

営業時間:9:00〜18:30
定休日:無休
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中6-1-27
電話番号:03-3821-6317

まとめ

今回は、谷中をぐるっとゆったりと回る、3時間ほどのコースをご紹介しました。

●    谷中ぎんざ
●    BAKERYヒトテマ
●    TAYORI
●    三陽食品
●    谷中福丸饅頭
●    ひるねこbooks
●    谷中のヒマラヤ杉
●    嵯峨の家本店    

谷中には裏路地も多くあり、「え、こんなところにもお店があるの?!」と、探索すればするほど面白い街です。

あなただけの発見がきっとあるはず。
ぜひ、お気に入りのお店、場所を探してみてくださいね。

※本記事は2024年6月時点の情報です。最新の情報は公式サイト、公式SNSをご確認ください。
※価格は税込み表記です。

谷中エリアにある人気観光スポット

  • 谷中霊園
    谷中霊園は、谷中にある都立霊園です。明治7年(1874)明治政府は天王寺の寺域の一部を引き継ぎ、東京府管轄の公共墓地として谷中墓地を開設しました。その後、昭和10年(1935)に谷中霊園と改称されました。園内には寛永寺や天王寺の墓地が入り組んでおり、面積は約10万平方m、約7000基の墓が並んでいます。園内を通る「さくら通り」は桜の名所となっています。
  • 谷中の桜
    谷中には各所に桜があり、特に谷中霊園は桜の名所としても有名です。天王寺の横から続く中央の道は「さくら通り」とも呼ばれていて、桜が咲く頃は桜のトンネルのようになり、平日でも桜を見ながら散策をする人が多くみられます。寛永寺から言問通りを渡り、浄名院の横を通り霊園に入る全長100mの桜並木や、霊園内に点在する大木なども見事です。
  • 大名時計博物館
    大名時計博物館は、陶芸家の上口愚朗が生涯にわたり収集した大名時計を展示している博物館です。上口は昭和26年(1951)に勝山藩の下谷屋敷跡に「上口和時計保存協会」を設立、上口没後、二代目上口等が昭和49年(1974)本館を設立しました。江戸時代の大名お抱えの時計師たちが作った櫓時計、台時計、枕時計などが並びます。
コラム
ライター/サンポブンガクヤネセン 
ライター/サンポブンガクヤネセン 

谷中・根津・千駄木を散歩しています。
谷根千のグルメ・ファッション・文化・おすすめスポットなどを中心にXで発信中。
自分自身で実際に足を運び、体験して感じた、本当にいいと思うものを投稿することを心がけています。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はこのサイトについてをご確認ください。