浅草の相撲部屋「西岩部屋」に潜入してみた!
本日は、浅草地区で唯一の相撲部屋、西岩部屋に行ってきました!
西岩部屋は、西岩親方(元関脇 若の里)が2018年に新設した相撲部屋です。
「西岩部屋」に、いざ潜入!
時刻は朝8時30分。
今回は、朝稽古の様子を見学させていただきました。
相撲を生で見たことがないので、凄く楽しみです!
入り口で撮影した写真は、力士のお二人と西岩親方の娘さん!
なんとヨンペイのファンで、私がいつも出演している浅草東洋館にお母さんと見にきてくださいます!
そんなご縁もありつつ、さっそく稽古場に入らせていただきましょう。
今回は、朝稽古の様子を見学させていただきました。
相撲を生で見たことがないので、凄く楽しみです!
入り口で撮影した写真は、力士のお二人と西岩親方の娘さん!
なんとヨンペイのファンで、私がいつも出演している浅草東洋館にお母さんと見にきてくださいます!
そんなご縁もありつつ、さっそく稽古場に入らせていただきましょう。
初心者大歓迎! 浅草東洋館でお笑いを楽しもう!
浅草東洋館について知りたい方は、こちらの記事もおすすめです!
超激しい! 汗まみれの稽古
稽古場に入ると、先輩力士の力強い声が部屋に響き渡ります。
「弱いなぁ、そんなもんなのかお前の力は?」
「押して押して!」
「もう一丁!!!!!」
若手力士の稽古は、約10分交代で、先輩力士にひたすらぶつかるのですが、休ませることなく何度も何度も稽古をします。
膝を見ると擦り傷だらけ。力士たちの表情は常に真剣で、男気あふれていました。
「弱いなぁ、そんなもんなのかお前の力は?」
「押して押して!」
「もう一丁!!!!!」
若手力士の稽古は、約10分交代で、先輩力士にひたすらぶつかるのですが、休ませることなく何度も何度も稽古をします。
膝を見ると擦り傷だらけ。力士たちの表情は常に真剣で、男気あふれていました。
親方の指導にも熱が入ります
何度も倒される若手力士。
親方「すぐ起きて!短い時間に息整えて!」
若手力士「ごっつぁんです!」
この繰り返しです。土まみれになりながら稽古する力士たちの姿に感動します。
また、親方のアドバイスも的確で、相撲をしない私でも、なるほどと感心する場面も。
親方「すぐ起きて!短い時間に息整えて!」
若手力士「ごっつぁんです!」
この繰り返しです。土まみれになりながら稽古する力士たちの姿に感動します。
また、親方のアドバイスも的確で、相撲をしない私でも、なるほどと感心する場面も。
力士の食生活
力士といえばたくさん食べるイメージがありますが、実は食事に関しては、昼と夜の1日2食が主流だそうです。
力士の朝は早く、午前中に厳しい稽古を行うので、戻してしまわないようにという説をお伺いしました。(諸説あり)
その分、昼食はボリューム満点で「ちゃんこ鍋」を中心に、たくさんのエネルギーを蓄えます。
15歳の序の口「若佐々木」にインタビュー
ヨンペイと同い年の19歳力士「幹希の里」にインタビュー
親方に、指導の極意を聞いてみた!
全部、自分の経験をもとに教えてます。
私も彼らと同じ経験をしてますので、彼らの苦しみとか、嬉しかったことがよく分かります。それを修行に活かしています。
また、教えるのは相撲だけではありません。
相撲界で成功するのは一割、残りの九割は出世できずやめていきます。
次の社会に出ても通用する人を育てています。
稽古を見てて(力士は)苦しそうですよね、でもそれを「我慢する」ことが大事だと思ってて。
社会は我慢の連続なので、それを乗り越えていけるように教えています。
稽古見学、行ってみてね!
迫力ある稽古を生でご覧になりたい方は、ぜひ浅草の西岩部屋にお越しください!
ただし、本場所中は見学できません。
事前に日程を確認したい方は、西岩部屋にお問合せ、もしくは、日本相撲協会の年間スケジュールをご覧ください。
※本記事は2024年12月時点の情報です。最新の情報は公式ホームページをご確認ください。
ただし、本場所中は見学できません。
事前に日程を確認したい方は、西岩部屋にお問合せ、もしくは、日本相撲協会の年間スケジュールをご覧ください。
※本記事は2024年12月時点の情報です。最新の情報は公式ホームページをご確認ください。
西岩部屋 基本情報
住所:〒111-0042 東京都台東区寿4丁目4-9
稽古見学可能時間:8:30から稽古終了まで(10:30頃を予定)
アクセス:
都営地下鉄浅草線:浅草駅 A1出口より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線:蔵前駅 A5出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線:田原町駅 2出口より徒歩3分
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
ライター/ヨンペイ
東京都公認の曲芸師ヨンペイです。
浅草東洋館を拠点に、傘回しやコマ回しなどの伝統芸能を行っています。
芸歴15周年を迎えた現在も、テレビやラジオに引っ張りだこ!
2033年、日本武道館公演を予定しております。