初心者大歓迎! 浅草東洋館でお笑いを楽しもう!
「東京のお笑いを楽しみたい!」
「どこか気楽にふらっと行ける場所はないかな?」
「いろんな演芸をちょっとずつ楽しみたいな~」
そんな人には、笑いの殿堂「浅草東洋館」がオススメです!大笑いすれば、日々の疲れやストレスも吹っ飛んでしまうはず!?
さあ、そんな東洋館をのぞいてみましょう。
東洋館ってどんなところ?
浅草にある東洋館は、年中無休でお笑いが楽しめる「いろもの寄席」です。
漫才、漫談、コント、マジック、曲芸、ものまね、紙切り、太神楽など、日替わりでさまざまな演芸を楽しむことができます。
途中入場・途中退出もOKなので、ふらっと気軽に立ち寄ってみましょう。
※東洋館では基本的に、一般社団法人漫才協会、一般社団法人東京演芸協会、(一社)ボーイズ・バラエティー協会の3団体が期間を分けて興行しています。
※毎月10・20・30日は「東洋館スペシャル寄席」と題した各協会の特別プログラムがあり、31日は東洋館主催の特別公演もあります。
漫才、漫談、コント、マジック、曲芸、ものまね、紙切り、太神楽など、日替わりでさまざまな演芸を楽しむことができます。
途中入場・途中退出もOKなので、ふらっと気軽に立ち寄ってみましょう。
※東洋館では基本的に、一般社団法人漫才協会、一般社団法人東京演芸協会、(一社)ボーイズ・バラエティー協会の3団体が期間を分けて興行しています。
※毎月10・20・30日は「東洋館スペシャル寄席」と題した各協会の特別プログラムがあり、31日は東洋館主催の特別公演もあります。
東洋館に入ってみよう!
東洋館の入り口は、浅草演芸ホールの建物の横にあります。
切符売り場でチケット(当日販売のみ)を買ったら、エレベーターで4階へ上がりましょう。
切符売り場でチケット(当日販売のみ)を買ったら、エレベーターで4階へ上がりましょう。
このエレベーターがすごい!
かつて、ビートたけしさんがエレベーターボーイとして雇われ、タップダンスを練習したという伝説のエレベーターです。
売店もあります!
エレベーターで4階に上がった先には、売店があります。
気軽に食べられる軽食や、出演者のCD、本、Tシャツなどが販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
※お取り扱いは、12:00-17:00まで
お支払いは現金のみですのでご注意ください。
気軽に食べられる軽食や、出演者のCD、本、Tシャツなどが販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
※お取り扱いは、12:00-17:00まで
お支払いは現金のみですのでご注意ください。
人気の商品
一番人気の商品は、おみくじ付きの羊羹「東羊羹(とうようかん)」(1個150円/税込)。大吉が出ると東洋館の入場券がもらえます。
当たるも八卦、当たらぬも八卦です。
さあ、劇場内に入ってみよう!
重厚感あふれる赤い扉を開くと、そこは夢の舞台!
クラシカルな赤い座席が並んでいます。
全席自由席ですので、お好きな席に座りましょう。
(公演中の撮影は禁止です。携帯電話はマナーモードにしましょうね。)
クラシカルな赤い座席が並んでいます。
全席自由席ですので、お好きな席に座りましょう。
(公演中の撮影は禁止です。携帯電話はマナーモードにしましょうね。)
伝統的な劇場の雰囲気を味わおう!
東洋館の正式名称は、「浅草フランス座演芸場東洋館」です。
その昔、「浅草フランス座」というストリップ劇場だったことに由来します。
ステージの右手をご覧いただくと、ストリップ劇場の名残を残す螺旋階段がありますよ。
その昔、「浅草フランス座」というストリップ劇場だったことに由来します。
ステージの右手をご覧いただくと、ストリップ劇場の名残を残す螺旋階段がありますよ。
東洋館をもっと知りたい方へ
東洋館は、ビートたけしさん、深見千三郎さん、関敬六さん、渥美清さん、萩本欽一さんなど、錚々たる芸人を生み出してきた、まさに笑いの殿堂。前身である「フランス座」の名前は、「世界的なエンターテイメントの聖地となるように」と文豪・永井荷風が名付けたものです。井上ひさしさんもフランス座時代に座付き作家として、軽演劇を支えていました。このように長い歴史を感じる劇場です。
東洋館をめいっぱい楽しむためのコツ!
演芸が始まったら、恥ずかしがらずに大きな声で笑いましょう。
ここは笑いの殿堂。楽しんだもの勝ちです。
大きな口を開けて、「あはははは」と笑っていれば、心も明るく楽しく健康まっしぐら。笑う門には福来る!
※会場内での飲食は可能ですが、お酒の持ち込みはNGです。
ここは笑いの殿堂。楽しんだもの勝ちです。
大きな口を開けて、「あはははは」と笑っていれば、心も明るく楽しく健康まっしぐら。笑う門には福来る!
※会場内での飲食は可能ですが、お酒の持ち込みはNGです。
社長に色々聞いてみました!
東洋館の基本情報
・住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-43-12 4階
・電話番号:03-3841-6631 (受付時間:9:30~17:30)
・アクセス:
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩30秒
東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩5分
その他アクセス方法多数!
・営業時間:12:30開演、17:00頃終演
(※途中入場、途中退出は自由。再入場は不可。)
・定休日:年中無休
・入場料金(税込価格):一般2,500円、学生2,000円、子供(4歳以上)1,000円
(※特別興行は500円増し)
・電子マネーやカード決済の可否:不可。館内の支払いはすべて現金のみ。
※本記事は2024年10月時点の情報です。最新の情報は公式ホームページをご確認ください。
・電話番号:03-3841-6631 (受付時間:9:30~17:30)
・アクセス:
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩30秒
東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩5分
その他アクセス方法多数!
・営業時間:12:30開演、17:00頃終演
(※途中入場、途中退出は自由。再入場は不可。)
・定休日:年中無休
・入場料金(税込価格):一般2,500円、学生2,000円、子供(4歳以上)1,000円
(※特別興行は500円増し)
・電子マネーやカード決済の可否:不可。館内の支払いはすべて現金のみ。
※本記事は2024年10月時点の情報です。最新の情報は公式ホームページをご確認ください。
東洋館の位置情報
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
ライター/麻生子八咫(こやた)
活弁士・麻生八咫(あそうやた)の一人娘として生まれ、10歳の時に浅草木馬亭にて活弁士としてデビュー。
以来、台東区の温かい人情に支えられて生きてきた。
大好きな台東区の魅力をたくさん共有・発信していきたい。