メニューを閉じる
裏路地の知る人ぞ知る焼きそば専門店「喜八」に潜入!?【浅草駅から徒歩10分、ワンコインで食べられます♪】

裏路地の知る人ぞ知る焼きそば専門店「喜八」に潜入!?

大人から子どもまで、老若男女に愛される「焼きそば」。
なんと西浅草には、ワンコインで焼きそばがお腹いっぱい食べられるお店があります。本日は浅草東洋館の芸人さんや、外国人観光客が集うアットホームな焼きそば専門店「喜八」に潜入しました。記事を見るだけでもお腹が空いてきますよ♪

早速、喜八に行ってみた!

  • 喜八 外観
    喜八 外観
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分。喜八に到着しました。

お店は路地裏というのもあり、迷わないか不安でしたが、「かっぱ焼きそば」という大きな看板が置いてあり、すぐに着くことができました。

ドアを開けると、いきなり階段があります。登っていくと…
  • 喜八 店内
    喜八 店内
まるで自分の家のような、アットホームな店内が!

浅草寺付近の飲食店は、賑やかでガヤガヤしてる所が多いですが、「喜八」の店内はすごく静かで落ち着きます。

また、カウンター付近にはたくさんのお酒とおつまみもありました!

定期的に芸人さんを呼んで、演芸会を開催されているそうで、焼きそばとお酒とお笑いがいっぺんに楽しめるなんて最高ですね!
  • ヨンペイ
    ヨンペイ
    僕はまだ18歳でお酒が飲めないですが、20歳になったら、焼きそばとお酒をセットで注文してみたいです!

早速、噂の500円焼きそばを注文!

  • 焼きそば
    焼きそば
味は三つの中から選べます。

・喜八特製ブレンドソース味
・さっぱり塩味
・ピリ辛カレー風味

麺の太さも選べます。

・さっぱり触麺の蒸し細麺
・もっちり触麺の中太麺

私は、ブレンドソース&細麺を注文。
プラス100円で目玉焼きもつけてもらいました!

早速、実食!出来立てでアツアツの焼きそば、美味しすぎて箸が止まりません。

喜八の麺は、こだわりの製麺所、開化楼の特製麺を使用しているため、もちもちでこしがあり、幸せを感じます!全部で13種類のトッピングもありますので、ぜひ食べ較べてみてください♪

マスターにインタビューしてみた!

  • ヨンペイ
    ヨンペイ
    芸人さんが通っている理由はなんだと思いますか?
  • マスター
    マスター
    浅草ROX周辺のお店は、賑やかでお客様がたくさんいるけど、この店は、静かな住宅街にある、落ち着いて家庭的な雰囲気が芸人さんに評判がいいのかも
  • ヨンペイ
    ヨンペイ
    マスターは元々芸人さんだったという噂がありますが本当ですか?
  • マスター
    マスター
    昨日も誰かに言われたよ(笑) 
    約40年間旅行会社に勤め、海外の添乗員をしていました。バスの中で楽しい話をして笑わせるということはよくしてました!
コラム
かっぱ焼きそば 喜八 浅草かっぱ橋本店の基本情報
かっぱ焼きそば 喜八 浅草かっぱ橋本店の基本情報

〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目23-4 2F
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
(お客様不在の場合は早じまい有り。遅くなる場合はお電話ください)
定休日:月・日曜日

最後に

今回紹介した喜八は、焼きそばの旨さと、マスターの面白さが人気を集め、芸人さんに人気なのだと感じました!

皆さんも西浅草に立ち寄ったときにはぜひ、喜八に足を運んでください♪

美味しい焼きそばを味わえることはもちろん、運が良ければ芸人さんや、僕にも会えるかも!
※本記事は2024年6月時点の情報です。最新の情報は公式サイト、公式SNSをご確認ください。

このお店の近くにある人気観光スポット

  • 東本願寺
    東本願寺は、天正19年(1591)神田に開創され、明暦の大火(1657)で浅草に移転しました。江戸時代の様子は葛飾北斎の『富嶽三十六景』中の『東都浅草本願寺』等の浮世絵に登場します。現在の本堂は、関東大震災後に再建されました。御本尊の『阿弥陀如来立像』は四天王寺の心柱を使用し、嘉禄2年(1226)頃の作と伝わっています。また、梵鐘は寛永7年(1630)以後のものと推定され、都内に現存する梵鐘の中では有数の風格を誇り、毎年大晦日に除夜の鐘で一般開放します。(要予約)
  • かっぱ橋道具街®
    浅草と上野の中間にある「かっぱ橋道具街」は、食の専門店が集まる南北約800mの商店街。大正の初めに、現在の商店街を流れていた新堀川の両岸に古道具商たちが店を出したことが発祥といわれています。
    関東大震災後に川は塞がれ、現在はプロ仕様の調理器具や厨房機器、食器、包材、調理衣装など「食」にまつわる約170軒の専門店が集まる個性的な専門商店街として賑わいを見せています。もちろん、ほとんどのお店が小売にも対応。家庭の調理用具を購入したい人や観光客にもおすすめです。食品サンプル作り体験ができるお店もありますよ。

    毎年、道具の日である10月9日前後に開催される「かっぱ橋道具まつり」では、各店舗がおすすめ商品や掘り出しものを販売。また、年ごとに異なる様々な催しものも行われます。
  • 浅草東洋館
    浅草東洋館は、都内で唯一の「いろもの」を主とした寄席を開催している演芸場です。「いろもの」とは、漫才、漫談、コント、マジック、紙切り、曲芸など、落語以外の演芸の事です。テレビなどでお馴染みの出演者も登場いたします。

周辺MAP

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
コラム
ライター/ヨンペイ
ライター/ヨンペイ

東京都公認の曲芸師ヨンペイです。
浅草東洋館を拠点に、傘回しやコマ回しなどの伝統芸能を行っています。
芸歴15周年を迎えた現在も、テレビやラジオに引っ張りだこ!
2033年、日本武道館公演を予定しております。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はこのサイトについてをご確認ください。