浅草御蔵跡碑あさくさおくらあとひ
浅草御蔵とは、江戸幕府が全国に散在する天領から運んだ年貢米や買い上げ米などを収納・保管した倉庫のことです。大坂、京都の二条城と合わせて三御蔵と呼ばれていました。浅草御蔵跡碑は昭和31年(1956)に浅草南部商工観光協会が建立し、現在も使われている「蔵前」という町名が生まれたのは昭和9年(1934)のことです。
基本情報
住所 | 東京都台東区蔵前2-1 |
---|---|
アクセス(鉄道) | 都営浅草線 蔵前駅→徒歩2分 |
アクセス(バス) | 南めぐりんバス 環境ふれあい館ひまわり入口→徒歩6分 |
備考 | 【たいとう名所図会 掲載】 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
×