2025/01/22
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン(1/22号)」配信内容はこちら
==目次==============
【1】台東区からのお知らせ
【2】国や都からのお知らせ
【3】区内事業者等からのお知らせ
==================
******************
【1】台東区からのお知らせ
******************
台東区が行う事業についてお知らせします。
〇「ベジ・ヴィーガン・ハラル集客のための SNS 活用講座」開催!
【内容】
近年増加傾向にあるベジタリアン・ヴィーガン・ハラル旅行者に対する集客のための SNS 活用方法について紹介します。国内外からの旅行者が増えてきた今こそ、取り組んでいきましょう!
第 1 部 講師:本宮 郁士 氏(株式会社ハラルナビ 代表)
SNS の主流となっている「縦型動画」を使用した SNS の市場と成功の秘訣について、様々な事例を用いて紹介します。
第 2 部 対談:本宮 郁士 氏 × 高橋 敏也 氏(一般社団法人 メイドインジャパン・ハラール支援協議会 理事長)
対談形式で今の SNS とインバウンド向けプロモーションにおける様々な質問をしながら事業者の成功へのヒントを探ります。
【日時】令和 7 年 1 月 28 日(火)14 時から 15 時 30 分
【場所】浅草文化観光センター5 階 大会議室
【区公式 HP】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/20250128.html
【申込 URL】https://logoform.jp/form/sQhE/806918
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇先着30名!「写真・動画で集客&売上UP支援セミナー」開催!(参加無料)
【内容】
「観光客向けにHPやSNSに掲載する写真や動画がうまく撮れない…」
「インスタグラムにアップする動画って、どう撮ればいいの?」
そんなお悩みをこのセミナーで解決しましょう!
実際に自分のスマホを使って撮影する方法が学べるので、観光客が施設や店舗を訪れたくなる写真や動画をすぐに撮影できるようになります。撮影スキルを身につけて、集客&売上UPにつなげましょう!
【日時】令和 7 年 1 月 29 日(水)15 時から 17 時
【場所】浅草文化観光センター5 階 大会議室
【区公式 HP】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/smartphonesemi.html
【申込 URL】https://logoform.jp/form/sQhE/809107
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇スキマバイトサービス活用セミナー 区公式 YouTube にて配信中!(オンデマンド配信講座)
【配信期間】令和6年8月30日(金)~令和7年2月28日(金)
【内容】
スキマバイトサービス(システム)とは、事業者とワーカーの双方にとって都合がよい時間にマッチングして業務を行ってもらうアルバイト形態のサービスであり、これを活用することにより、柔軟な人材確保が可能となります。様々なスキマバイトサービスがあり、本セミナーでは、タイミーをあくまでもその一例として取り上げ、サービスの導入法や、その活用事例をご紹介いたします。稼働時間を最大限に活用し、人材管理の課題に新たな答えを見つけ出しましょう!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/sukimabaitoseminar.html
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇勘亭流書道体験
台東区立浅草文化観光センターでは、江戸の伝統文化である歌舞伎文字「勘亭流」書道の実演・体験を実施しています。浅草をはじめ台東区を訪れる多くの観光客の皆様に書道体験を通して、日本の文化的魅力を身近に感じていただけます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
【日時】2 月 12 日(水)、2 月 26 日(水)13:00~16:00
【場所】浅草文化観光センター 7 階展示スペース
【URL】
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/202002
25.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇英語落語
浅草文化観光センターでは月に 2 回英語落語を開催しています。
日本の古典芸能である「落語」を英語でお聴きいただけます。
外国人の方はもちろん、日本の方々にも落語の魅力と英語の楽しさを感じていただける内容です。
落語のほか「落語体験」や「玉すだれ」などのパフォーマンスもあります。
入場は無料です。お気軽にお立ち寄りください。
【演目】
2/9(日):落語解説(一輪)、転失気(一輪)、真田小僧(うさぎ)、玉すだれ、寿限無(二輪)
2/23(日):落語解説(ゆん卓)、ガマの油(ゆん卓)、動物園(ほたる)、腹話術、味噌豆(志知
里)
※()内は演者
【時間】
①13:30 から ➁ 15:00 から(1 日 2 回公演、各回 1 時間程度)
【場所】浅草文化観光センター 6 階多目的スペース
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/eigorakugo.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇節分イベント「豆をまいて鬼たいじ!」
節分にまつわる劇や歌、折り紙をお楽しみいただけます。最後には鬼が登場し、豆まきも体験できます。2025 年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」も登場予定。入場無料・予約不要ですのでお気軽にお越しください。
【日時】2 月 2 日(土) ①13:00~ /②15:00(各公演 約 60 分)
【場所】浅草文化観光センター 6 階多目的スペース
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/mamemaki.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇ふるさと納税返礼品協力事業者募集
ふるさと納税制度により本区へ寄附を行った区外在住者に対して、感謝の意味を込めた商品やサービスを進呈することにより、歴史や文化など、本区の多彩な魅力を発信するとともに、産業支援及び地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品を提供していただける事業者を募集しています!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/kusei/zaisei/kifu/henreihinbosyu.html
◇問合せ
ふるさと納税サポート室 050-5358-4175
産業振興課(地域産業・ふるさと納税担当) 03-5246-1143
〇クラブツーリズム関連
台東区では、旅行会社が有する専門的な知見・ノウハウ・販売網・情報発信力等を活用することにより、事業者支援など観光分野の課題解決を図り、まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的として、令和3年11月1日にクラブツーリズム株式会社と、「観光分野における連携協定」を締結しました。
こちらのコーナーでは連携協定をもとに造成された旅行商品や、クラブツーリズムからのお役立ち情報などをご紹介します。
〇観光体験コンテンツ開発にご興味のある事業者を募集しています
区役所観光課では、クラブツーリズムと締結した「観光分野における連携協定」をもとに、クラブツーリズム社員を出向者として受け入れています。まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的とした旅行商品の造成を、これまで以上に進めてまいります。
旅行者や観光客の受け入れにご興味ある方、販路にお困りの方など、まずはご相談ください!
皆さまの魅力を活かした観光体験コンテンツ開発のお手伝いをさせていただきます。
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151
******************
【2】国や都からのお知らせ
******************
◆JNTO・観光庁ニュース◆
○訪日外客数(2024 年 12 月および年間推計値)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLlxoW6zxAgwkd5w0opWbdDA
○インバウンド消費動向調査 2024 年暦年(速報)及び 10-12 月期(1 次速報)の結果について
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLWbqXoB.FiTod5w0opWbdDA
○高付加価値旅行商談会「ILTM Asia Pacific 2025」「ILTM North America 2025」「ILTM Cannes2025」共同出展者募集開始スケジュールのお知らせ
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLtJRIo31Je8Qd5w0opWbdDA
○「地方創生プレミアムインバウンドツアー集中展開事業」の公募開始前事業説明会を実施します
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLTbqDDemit.Ed5w0opWbdDA
◆都庁ニュース◆
○通訳ガイドと観光・人材関連企業交流会を開催します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL6jkZ1ZcKVnMd5w0opWbdDA
○「東京都地域別空き家活用セミナー」を開催します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL6LGropop9CEd5w0opWbdDA
○梅ヶ谷トンネル開通による効果
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLJ9JXPNlKR98d5w0opWbdDA
○外国人向け防災体験ツアーを実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL2h5cLceMpakd5w0opWbdDA
○Tokyo Social Innovation Tech Award
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL05Cqt4LSHV4d5w0opWbdDA
○令和 7 年度一般会計予算財務局査定結果
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLhSGAUhDF3sUd5w0opWbdDA
◆TCVBニュース◆
〇【参加募集】
2/6(木)令和 6 年度第 7 回 TCVB ミーティング開催のご案内「~東京で考える~ デジタルノマド誘客の可能性」
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLuT1MFr.Uliwd5w0opWbdDA
〇【参加募集】
2/12(水)観光活性化フォーラム TOKYO 2025 開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLBWU52On7kUwd5w0opWbdDA
○【参加募集】
2/5(水)実施!第 4 回「持続可能な観光」セミナー:宿泊業界の未来 ~サステナビリティが切り開く新たな可能性~
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL0nXOydTAtl0d5w0opWbdDA
○【参加募集】
2/14(金)「令和 6 年度東京都 MICE セミナー」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLBJh6C6Pg4jQd5w0opWbdDA
〇【お知らせ】
第 22 回東京シティガイド検定の受験申込期間延長!(令和 7 年 1 月 31 日(金)まで)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLiINBvm4hoFgd5w0opWbdDA
○【都内飲食店舗向け】
2/18(火)「外国人旅行者おもてなしセミナー」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLcVnowFHStJwd5w0opWbdDA
○【パートナー企業・団体募集】
TCVB Sustainable Tourism Partnership パートナー企業・団体募集【第三回】について(2025/3/28
〆切)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLXshaKbzVq.Ed5w0opWbdDA
******************
【3】区内事業者等からのお知らせ
******************
区の観光振興や事業者支援に役立つ区内観光事業者の取組や情報を募集し、こちらのコーナーで紹介します。
※事業者の皆様からの情報を募集しています。貴社の観光関連事業のお知らせや区内観光事業者の参考となる情報がありましたら、以下の担当にお電話で情報掲載希望の旨をお伝えください。(単なる事業者のPRや宣伝などは掲載できませんのでご了承ください。)
【台東区観光課メールマガジン担当】03-5246-1447
========================================
以上、「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」でした。
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」過去の内容(令和6年7月24日号以降)はこ
ちら(「観光事業者向けのお知らせ」をご覧ください)からご覧いただけます。
→ https://t-navi.city.taito.lg.jp/business
なお、台東区公式 LINE での区政情報全般の情報発信をしています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら → https://lin.ee/Fszdehe
〇台東区公式観光情報ウェブサイト「TAITO おでかけナビ」広告掲載の募集をしています
日頃より、台東区公式観光情報ウェブサイト「TAITO おでかけナビ」(月間ページビュー数:
約 28,000)をご利用いただきありがとうございます。
現在「TAITOおでかけナビ」では、広告掲載を募集しております。台東区への観光情報を
お求めのお客様をターゲットに貴社の宣伝告知をしませんか。
■台東区公式観光情報サイト「TAITOおでかけナビ」
ホームページURL https://t-navi.city.taito.lg.jp
■広告募集枠
トップぺージ以下の下段(一部ページ除く)
■広告掲載料金
月額 5,000 円/1枠
※掲載料は広告掲載決定後、一括前納です。
※お申込みから掲載までに 1 ヶ月程度かかります。
※12 ヶ月一括でお申込みいただくと、1 割引(年額 54,000 円)となります。
■バナーサイズ
・天地60ピクセル、左右234ピクセル
・50KB 以内の JPEG(アニメーション不可)
広告掲載の詳細は、以下ページに案内資料をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
https://t-navi.city.taito.lg.jp/about/aboutad
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
========================================
◆当メールは、「たいとうメールマガジン」に登録し、カテゴリ「たいとう観光事業者サポート
メールマガジン」の配信を選択いただいた方にお送りしています。カテゴリ追加・解除希望の方
は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→ https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
【1】台東区からのお知らせ
【2】国や都からのお知らせ
【3】区内事業者等からのお知らせ
==================
******************
【1】台東区からのお知らせ
******************
台東区が行う事業についてお知らせします。
〇「ベジ・ヴィーガン・ハラル集客のための SNS 活用講座」開催!
【内容】
近年増加傾向にあるベジタリアン・ヴィーガン・ハラル旅行者に対する集客のための SNS 活用方法について紹介します。国内外からの旅行者が増えてきた今こそ、取り組んでいきましょう!
第 1 部 講師:本宮 郁士 氏(株式会社ハラルナビ 代表)
SNS の主流となっている「縦型動画」を使用した SNS の市場と成功の秘訣について、様々な事例を用いて紹介します。
第 2 部 対談:本宮 郁士 氏 × 高橋 敏也 氏(一般社団法人 メイドインジャパン・ハラール支援協議会 理事長)
対談形式で今の SNS とインバウンド向けプロモーションにおける様々な質問をしながら事業者の成功へのヒントを探ります。
【日時】令和 7 年 1 月 28 日(火)14 時から 15 時 30 分
【場所】浅草文化観光センター5 階 大会議室
【区公式 HP】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/20250128.html
【申込 URL】https://logoform.jp/form/sQhE/806918
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇先着30名!「写真・動画で集客&売上UP支援セミナー」開催!(参加無料)
【内容】
「観光客向けにHPやSNSに掲載する写真や動画がうまく撮れない…」
「インスタグラムにアップする動画って、どう撮ればいいの?」
そんなお悩みをこのセミナーで解決しましょう!
実際に自分のスマホを使って撮影する方法が学べるので、観光客が施設や店舗を訪れたくなる写真や動画をすぐに撮影できるようになります。撮影スキルを身につけて、集客&売上UPにつなげましょう!
【日時】令和 7 年 1 月 29 日(水)15 時から 17 時
【場所】浅草文化観光センター5 階 大会議室
【区公式 HP】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/smartphonesemi.html
【申込 URL】https://logoform.jp/form/sQhE/809107
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇スキマバイトサービス活用セミナー 区公式 YouTube にて配信中!(オンデマンド配信講座)
【配信期間】令和6年8月30日(金)~令和7年2月28日(金)
【内容】
スキマバイトサービス(システム)とは、事業者とワーカーの双方にとって都合がよい時間にマッチングして業務を行ってもらうアルバイト形態のサービスであり、これを活用することにより、柔軟な人材確保が可能となります。様々なスキマバイトサービスがあり、本セミナーでは、タイミーをあくまでもその一例として取り上げ、サービスの導入法や、その活用事例をご紹介いたします。稼働時間を最大限に活用し、人材管理の課題に新たな答えを見つけ出しましょう!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/sukimabaitoseminar.html
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
〇勘亭流書道体験
台東区立浅草文化観光センターでは、江戸の伝統文化である歌舞伎文字「勘亭流」書道の実演・体験を実施しています。浅草をはじめ台東区を訪れる多くの観光客の皆様に書道体験を通して、日本の文化的魅力を身近に感じていただけます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
【日時】2 月 12 日(水)、2 月 26 日(水)13:00~16:00
【場所】浅草文化観光センター 7 階展示スペース
【URL】
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/202002
25.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇英語落語
浅草文化観光センターでは月に 2 回英語落語を開催しています。
日本の古典芸能である「落語」を英語でお聴きいただけます。
外国人の方はもちろん、日本の方々にも落語の魅力と英語の楽しさを感じていただける内容です。
落語のほか「落語体験」や「玉すだれ」などのパフォーマンスもあります。
入場は無料です。お気軽にお立ち寄りください。
【演目】
2/9(日):落語解説(一輪)、転失気(一輪)、真田小僧(うさぎ)、玉すだれ、寿限無(二輪)
2/23(日):落語解説(ゆん卓)、ガマの油(ゆん卓)、動物園(ほたる)、腹話術、味噌豆(志知
里)
※()内は演者
【時間】
①13:30 から ➁ 15:00 から(1 日 2 回公演、各回 1 時間程度)
【場所】浅草文化観光センター 6 階多目的スペース
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/eigorakugo.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇節分イベント「豆をまいて鬼たいじ!」
節分にまつわる劇や歌、折り紙をお楽しみいただけます。最後には鬼が登場し、豆まきも体験できます。2025 年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」も登場予定。入場無料・予約不要ですのでお気軽にお越しください。
【日時】2 月 2 日(土) ①13:00~ /②15:00(各公演 約 60 分)
【場所】浅草文化観光センター 6 階多目的スペース
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/mamemaki.html
◇問合せ 浅草文化観光センター 03-3842-5566
〇ふるさと納税返礼品協力事業者募集
ふるさと納税制度により本区へ寄附を行った区外在住者に対して、感謝の意味を込めた商品やサービスを進呈することにより、歴史や文化など、本区の多彩な魅力を発信するとともに、産業支援及び地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品を提供していただける事業者を募集しています!
【URL】https://www.city.taito.lg.jp/kusei/zaisei/kifu/henreihinbosyu.html
◇問合せ
ふるさと納税サポート室 050-5358-4175
産業振興課(地域産業・ふるさと納税担当) 03-5246-1143
〇クラブツーリズム関連
台東区では、旅行会社が有する専門的な知見・ノウハウ・販売網・情報発信力等を活用することにより、事業者支援など観光分野の課題解決を図り、まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的として、令和3年11月1日にクラブツーリズム株式会社と、「観光分野における連携協定」を締結しました。
こちらのコーナーでは連携協定をもとに造成された旅行商品や、クラブツーリズムからのお役立ち情報などをご紹介します。
〇観光体験コンテンツ開発にご興味のある事業者を募集しています
区役所観光課では、クラブツーリズムと締結した「観光分野における連携協定」をもとに、クラブツーリズム社員を出向者として受け入れています。まちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげることを目的とした旅行商品の造成を、これまで以上に進めてまいります。
旅行者や観光客の受け入れにご興味ある方、販路にお困りの方など、まずはご相談ください!
皆さまの魅力を活かした観光体験コンテンツ開発のお手伝いをさせていただきます。
◇問合せ 観光課(担当 林) 03-5246-1151
******************
【2】国や都からのお知らせ
******************
◆JNTO・観光庁ニュース◆
○訪日外客数(2024 年 12 月および年間推計値)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLlxoW6zxAgwkd5w0opWbdDA
○インバウンド消費動向調査 2024 年暦年(速報)及び 10-12 月期(1 次速報)の結果について
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLWbqXoB.FiTod5w0opWbdDA
○高付加価値旅行商談会「ILTM Asia Pacific 2025」「ILTM North America 2025」「ILTM Cannes2025」共同出展者募集開始スケジュールのお知らせ
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLtJRIo31Je8Qd5w0opWbdDA
○「地方創生プレミアムインバウンドツアー集中展開事業」の公募開始前事業説明会を実施します
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLTbqDDemit.Ed5w0opWbdDA
◆都庁ニュース◆
○通訳ガイドと観光・人材関連企業交流会を開催します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL6jkZ1ZcKVnMd5w0opWbdDA
○「東京都地域別空き家活用セミナー」を開催します!
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL6LGropop9CEd5w0opWbdDA
○梅ヶ谷トンネル開通による効果
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLJ9JXPNlKR98d5w0opWbdDA
○外国人向け防災体験ツアーを実施
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL2h5cLceMpakd5w0opWbdDA
○Tokyo Social Innovation Tech Award
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL05Cqt4LSHV4d5w0opWbdDA
○令和 7 年度一般会計予算財務局査定結果
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLhSGAUhDF3sUd5w0opWbdDA
◆TCVBニュース◆
〇【参加募集】
2/6(木)令和 6 年度第 7 回 TCVB ミーティング開催のご案内「~東京で考える~ デジタルノマド誘客の可能性」
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLuT1MFr.Uliwd5w0opWbdDA
〇【参加募集】
2/12(水)観光活性化フォーラム TOKYO 2025 開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLBWU52On7kUwd5w0opWbdDA
○【参加募集】
2/5(水)実施!第 4 回「持続可能な観光」セミナー:宿泊業界の未来 ~サステナビリティが切り開く新たな可能性~
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnL0nXOydTAtl0d5w0opWbdDA
○【参加募集】
2/14(金)「令和 6 年度東京都 MICE セミナー」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLBJh6C6Pg4jQd5w0opWbdDA
〇【お知らせ】
第 22 回東京シティガイド検定の受験申込期間延長!(令和 7 年 1 月 31 日(金)まで)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLiINBvm4hoFgd5w0opWbdDA
○【都内飲食店舗向け】
2/18(火)「外国人旅行者おもてなしセミナー」開催のご案内
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLcVnowFHStJwd5w0opWbdDA
○【パートナー企業・団体募集】
TCVB Sustainable Tourism Partnership パートナー企業・団体募集【第三回】について(2025/3/28
〆切)
https://willap.jp/t?r=AAAWKrl3EkCEawnLXshaKbzVq.Ed5w0opWbdDA
******************
【3】区内事業者等からのお知らせ
******************
区の観光振興や事業者支援に役立つ区内観光事業者の取組や情報を募集し、こちらのコーナーで紹介します。
※事業者の皆様からの情報を募集しています。貴社の観光関連事業のお知らせや区内観光事業者の参考となる情報がありましたら、以下の担当にお電話で情報掲載希望の旨をお伝えください。(単なる事業者のPRや宣伝などは掲載できませんのでご了承ください。)
【台東区観光課メールマガジン担当】03-5246-1447
========================================
以上、「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」でした。
「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」過去の内容(令和6年7月24日号以降)はこ
ちら(「観光事業者向けのお知らせ」をご覧ください)からご覧いただけます。
→ https://t-navi.city.taito.lg.jp/business
なお、台東区公式 LINE での区政情報全般の情報発信をしています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら → https://lin.ee/Fszdehe
〇台東区公式観光情報ウェブサイト「TAITO おでかけナビ」広告掲載の募集をしています
日頃より、台東区公式観光情報ウェブサイト「TAITO おでかけナビ」(月間ページビュー数:
約 28,000)をご利用いただきありがとうございます。
現在「TAITOおでかけナビ」では、広告掲載を募集しております。台東区への観光情報を
お求めのお客様をターゲットに貴社の宣伝告知をしませんか。
■台東区公式観光情報サイト「TAITOおでかけナビ」
ホームページURL https://t-navi.city.taito.lg.jp
■広告募集枠
トップぺージ以下の下段(一部ページ除く)
■広告掲載料金
月額 5,000 円/1枠
※掲載料は広告掲載決定後、一括前納です。
※お申込みから掲載までに 1 ヶ月程度かかります。
※12 ヶ月一括でお申込みいただくと、1 割引(年額 54,000 円)となります。
■バナーサイズ
・天地60ピクセル、左右234ピクセル
・50KB 以内の JPEG(アニメーション不可)
広告掲載の詳細は、以下ページに案内資料をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
https://t-navi.city.taito.lg.jp/about/aboutad
◇問合せ 観光課 03-5246-1447
========================================
◆当メールは、「たいとうメールマガジン」に登録し、カテゴリ「たいとう観光事業者サポート
メールマガジン」の配信を選択いただいた方にお送りしています。カテゴリ追加・解除希望の方
は
taito-address@anshin-bousai.net
に空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→ https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
========================================
お問い合わせ
観光課
03-5246-1447
03-5246-1447